旅行

スポンサーリンク
旅行

昭和日常博物館に行ってきました(行き方、駐車場、料金)

タイムラインなどで「行ってよかった!」などの感想を聞いて訪れてみたいと思っていた北名古屋市の昭和日常博物館に念願叶って行ってきました。昭和日常博物館への電車や徒歩での行き方や、展示内容(一般、企画展、地下)について紹介しつつ個人的な感想も少...
旅行

名古屋市科学館でプラネタリウムを見てきました(再入場、予約方法もご紹介)

2011年にできた当初からずっと行きたいと思っていた名古屋市科学館のプラネタリウムにようやく行くことができました。今思うと「もう少し早く行っておけばよかった!」と思いましたので、皆さんの不安を取り除けるような紹介をしていきます。名古屋市科学...
旅行

小倉シロヤのサニーパンを買いました

九州といえば博多でひたすらグルメを楽しむ人も多いかと思います。しかし、九州の玄関口である小倉にもたくさんおいしいものがあります。その中でも今回は商店街の中で朝早くから遅くまで営業しているパン屋さん「シロヤベーカリー」を紹介します。 (ads...
旅行

紫電改レプリカが展示されている兵庫県・加西市鶉野飛行場跡地に電車と徒歩で行きました!

友人が紹介していたのが引っかかり、タイミングが合ったので兵庫県加西市の鶉野(うずらの)飛行場跡地近くで展示されている第二次世界大戦期に活躍した戦闘機・紫電改のレプリカを見てきました。基本的には、車やバイク、サイクリングなどで行くところですが...
旅行

熱海で五味八珍(静岡ご当地ファミレス)の浜松餃子と五目あんかけラーメン食べました

青春18きっぷを利用して、東京へ行ったときに途中熱海で休憩をしました。駅ビルもリニューアルされて、綺麗になっていたのと五月みどりの店が活況を見せていたのがとても特徴的でした。そんな中、駅ビルにあった浜松中心の中華ファミレス「五味八珍」で名物...
旅行

新宿末廣亭で江戸の風(微風)を味わう

最近は東京へ旅行へ行くたびに落語や講談に行くようになりました。今回は新宿末廣亭で毎週土曜日21:30から23:00くらいまで行われる深夜寄席について紹介したいと思っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl...
旅行

神田松之丞さんの講談を観に京都南座「ミライマツリ」に行きました

ゴールデンウィークで皆が盛り上がっているなか、家にいるのもなんだかなあと思いあらかじめ1つだけ予定を入れました。人が多い中が観光地の京都へ乗り込み講談だけ聞きに京都南座で行われてる「ミライマツリ」に行ってましたので、ご報告していきます。 (...
旅行

スターダムで女子プロレス初観戦してきました

いつかはいかねばと思っていたプロレス観戦ですが念願叶い行ってきました。どの団体を見るかいろいろ検討はしていましたが、めちゃイケの最終回ですごい試合を見せてくれた紫雷イオ選手のいるスターダムを見てきました。紫雷さんも含めてどの試合も面白くプロ...
旅行

寛永通宝の砂絵「銭形砂絵」を観てきました

噴水も寛永通宝正月に験担ぎに香川・善通寺にある寛永通宝の砂絵「銭形砂絵」を見てきました。砂絵の迫力がものすごく、また御利益もありそうな感じがしました。当日、雨が降りそうな天候でしたが持ち直したのでこれも何かの力だと信じて「銭形砂絵」を紹介し...
旅行

袋町小学校 平和資料館に行ってきました(広島)

これまでに数回に渡り広島を訪れ、原爆にまつわる施設や記念碑を回ってきました。今回は見逃していた袋町小学校平和資料館に行ってきました。当時の日常レベルの実情が少しわかったような気がしました。原爆ドームや平和記念公園の近くにあったので、比較的立...
スポンサーリンク