びり犬の自己紹介

スポンサーリンク
生活

このブログを運営しています、びり犬(びりけん)といいます。

40代独身男で通天閣にいるビリケンさんに似ていることがから名付けましたが、

これから紹介するエピソードから、びりっケツから猛進していく犬のように頑張っていきたいなという意味を込めて「びり犬」と表記を改めました。

びり犬
びり犬

犬種はチャウチャウです!

何度かブログを継続したいと思いながら挫折をするということを繰り返しているために、すでに何記事があります。

これまで自己アピールなどもしてこなかったので、改めて書いていきたいと思います。

ちょっと長いかもしれませんが、お付き合いください。

スポンサーリンク

現在は工場勤務のIT系社員

現職は、ある工場でIT系の管理をする社員として働いています。

IT系といえどもプログラムがバリバリできるわけでなく・・

なんでも屋の様子が強いので、サーバーの管理やパソコンのセットアップ、

ExcelやSQLでデータの加工、オンライン会議のセッティングなどといろんなことをやってます。

これまではのんきに暮らしていたのですが、7年ほどまでの2014年に生き方を変えなければいけない事態が発生しました。

家計を管理するきっかけになった親の破産宣言

今となっては原因自分論ということで自分にも原因があったと思いますが、

7年前に母から「もうお金がなくなった」と破産宣言をされ、

そこから家計を管理することになりました。

それまでの月に数万円だけ家に入れて生活をしていた私が

いきなり家計をコントロールしなければいけない状態となりました。

生活をするということは、色々なコストがかかるもので

  • 家賃
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代
  • 食費
  • 親の介護保険料

など固定費が家計の負担を大きくしているという現状を噛み締めながら

自分の財布と向き合う生活を続けてきました。

家計を安定させなければならないという使命のもと一番ひどいときは、

自分の昼食に88円で6個入りのロールパンを買い

毎日1個のロールパンが1週間の昼ごはんとなった時期もありました。

びり犬
びり犬

今では、最低ここまでなら生きられるという基準になりました

FXに取り組んだけど失敗した

そこから手っ取り早く稼ぐ方法として

  • FXのループ売買
  • 自動システム売買

などに手を出して安定した収入を得ようと思いましたが、

当然儲かるというわけもなくただ損失を抱えることになりました。

びり犬
びり犬

それで儲かるのなら、みんなすでにやっているはず!

生活費に困っていたので高額の情報商材やセミナーなど支払える金額がなかったのは逆にお金が良くてよかった体験でした。

お金がなくてよかった経験はこれぐらいかと思います。

高校ぐらいからパソコンを使っていたので、自分でシステムトレードなどの証券会社に申し込みしたので

損失もそこまで大きくなく踏みとどまることが出来ました。

さらに投資して失敗もした


その後も同様にVIX指数(恐怖指数)のトレードが熱い!という情報を聞いては特に調べずに手を出し損失を出したり、

儲けることをコンセプトにしたオンラインサロンに入るも、サロン主がただ儲けたいだけで何もなかったサロンにいてしまったことなど儲けることとは程遠い行動をやっていました。

びり犬
びり犬

結局は同じ失敗を繰り返していただけ・・

YoutubeでDaiGoと両学長の動画が出てきた

そんなときにYoutubeでふと目に入ったのがメンタリストDaiGoと両学長の動画でした。

これまでの経験からあまり信用してはならないと思い、Youtubeだけで止まってました。

そこから本を購入したり、紹介されていたものを実践して行くなかで自分の中で楽しさと成果がで始めたので現在はリベ大とD-Lab会員になっています。

前回のオンラインサロンの経験もありますので、会員として熱狂的に活動するということは少ないと思いますが大変勉強になっています。

両学長などのアドバイスを実践すると家計が安定し始める

両学長の動画では「楽天経済圏」の動画に衝撃を受けて、いったん楽天経済圏に入ることを実践してみました。

サクッと見れるアニメーションの方を貼り付けておきます

楽天モバイルや楽天でんき・ガスなど楽天のサービスに移行していって、現在キャッシュフローが安定してきた実感があります。

また、DaiGoさんの動画ではメンタルや瞑想、睡眠の部分で大いに参考になり体調も良くなりつつあります。

びり犬
びり犬

ノーリスクならやってみることの大事を学びました

家計安定から旅行なども気軽に行けるようになった

家計が安定してから、旅行なども楽しめるようになりました。

これまでは青春18きっぷや高速バスなどを駆使して、いかに安く移動するか?ということを考えて来ましたが、

最近では移動や宿泊のためにいかに効率よく移動するか?や快適に移動するにはどうしたらいいか?などに注目して行動できるようになりました。

びり犬
びり犬

節約したお金を自分の楽しみや経験に使うのも大事なことです。

節約だけだと苦しいので、楽しいことも生きるために必要

年下だけど参考になるアイデアを多くもらえる

両学長もDaiGoさんの動画もどちらもチャレンジの重要性と一般常識が必ずしも自分のしあわせにつながらないということを教えてくれたように思います。

チャレンジは何度もして、それが次に成功するためにはどうすればいいか?ということを教えてくれたような気がします。

年齢は二人より上ですけど、これまで考えて来なかったテクニックやアイデアをもらえるので非常に勉強にあっています。

びり犬みたいな人が増えないように

皆さんの親はしっかりされていると思うので、よほどなことがない限りこれまで紹介しようなことにはならないと思います。

しかし中には私と同じような境遇の人もいるかもしれませんので、少し家計を立て直した経験を皆さんにシェアしたり、

自分が少ないお金の中で情報収集したり知恵を絞って楽しんできたものをこのブログで披露して誰かの参考になればと考えています。

会社員として働いている中での知識もできる限り披露できればと思います。

びり犬
びり犬

皆さんもいろんな状況で生活していると思うので、

1つでも役立ちそうなことを発信したいです。

これからよろしくお願いします

ということで、自分の経験をもとに家計改善の方法を紹介するのと一緒に

それだけでは楽しくないので、一人旅を楽しくお得にできる方法などを紹介できればと考えています。

どこまでできるか未知数ですが、皆さんの何か参考になるアイデアを多く出せるよう運営していきますので、よろしくお願いいたします。

びり犬
びり犬

よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました