本屋で並んでいる女性雑誌を見て「選ぶ人が自分に合った雑誌を見つけるのは大変だろうな・・」と思います。
最近では付録付きも多くなり、中身を確認することも難しくなって来ています。
数多く女性誌がそろっているけど、どれを見ていいかわからないという女性も実は多いのはないでしょうか?
そんな方に雑誌読み放題はおすすめなサービスです。1冊分の料金でいろいろな雑誌を読むことができるので自分のライフスタイルやファッションに合った雑誌を中身を見て検討することが可能です。
ここでは、雑誌読み放題で女性誌が読めるアプリのおすすめを2つと、読める雑誌を紹介していきます。
女性誌が読めるアプリ一覧
女性誌については大半の雑誌読み邦題アプリで読むことが可能です。
ここでは、月額料金の安い2つのサービスについて紹介します。
まずは「楽天マガジン」です。月額380円(税抜)で利用できる雑誌読み放題。有料の雑誌読み放題の中では最安値となっています。楽天マガジンのみ年払いという方法も選択できます。
31日間無料のお試し期間もあります。他の雑誌読み放題に比べて女性向けの雑誌やムック・増刊号を多く取り扱っています。
楽天マガジンについては詳細を別の記事でも紹介していますので、参考にして見てください。
続いて「dマガジン」です、docomoが運営する雑誌読み放題で月額400円(税抜)です。楽天マガジンと人気を分ける存在です。
記事ごとの検索やおすすめ紹介があるので、ピンポイントで記事だけを探すのに便利なサービスになります。
dマガジンについては別の記事でも紹介いたします。アップの際にはこちらでも紹介します。
読み放題で読める女性誌の一覧
雑誌読み放題サービスで利用できる女性向けの雑誌についてここから紹介します。
どの雑誌読み放題サービスでも利用できるものを中心に紹介します。
カテゴリとしては思いに
- 女性ファッション誌
- 女性ライフスタイル誌
- ヘア・ビューティー系
- 料理・生活・健康系
に分けて紹介をしていきます。
女性ファッション誌の比較
まずは女性ファッション誌からご紹介します。女子中高生など10代をターゲットにしたセブンティーンから、40代や50代をターゲットにしたマリソルまで幅広い雑誌が読み放題の対象となっています。
個別の雑誌の紹介について、別に記事でも紹介しています。
女性ライフスタイル誌の読み放題比較
女性ライフスタイル誌は、20代から30代から40代の主婦層に向けての雑誌が幅広く揃っています。
下でも紹介する「婦人公論」などは話題の人のロングインタビューなども掲載されることもあります.
普段手には取らないけど話題の人のインタビューだけ読みたいという人にはおすすめには雑誌読み放題を利用して女性ライフスタイル誌を読んでみるのも方法のひとつです。
雑誌読み放題で読める女性ライフスタイル誌
女性誌の中でファッション誌の次に多く発行されているのが、ライフスタイル誌です。
料理や家事などの生活情報から、旅行やグルメなど情報まで幅広く取り扱っています。
- anan
- クロワッサン
- 婦人公論
- ミセス
- 婦人画報
- 家庭画報
- Hanako
- 日経ウーマン
- &Premium
- CREA
- FRaU
- KU:NEL
- Richesse(リシェス)
ヘア・ビューティー系
ファッション誌の中には、美容やコスメも扱ったものも多いですが、美容に特化した雑誌もあります。
こちらではヘア・ビューティー系を5点ほど紹介します。
- 美的
- MAQUIA
- VOCE
- 美ST
- PREPPY
生活・料理系
主に主婦層に向けて生活関連や料理レシピの本なども多く雑誌読み放題では読むことができます。
たまごクラブ・ひよこクラブ・Babyーmoなどの育児系の雑誌も読むことができます。
子育てや妊娠中の女性は気軽に経験者に相談するということも大変になると思います。
育児雑誌などで他の人の経験談や専門家のアドバイスを参考にしてみても良いでしょう。
雑誌読み放題で読める生活・育児・料理系の主な雑誌
- 日経ヘルス
- 3分クッキング
- Babyーmo
- たまごクラブ
- ひよこクラブ
- ESSE
- オレンジページ
- Mart
- サンキュ!
- LDK
- NHKきょうの健康
- NHKきょうの料理
- NHKきょうの料理ビギナーズ
- NHKガッテン
まとめ
ファッションのみならず、美容や生活、育児まで女性に対する雑誌も多く取り揃えられている雑誌読み放題サービスは活用するとお得に情報収集できるツールになっています。
それぞれに雑誌読み放題に無料のお試し期間がありますので、自分の使い方に合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
コメント