ソフトバンクのスマホをもっていて、雑誌読み放題を楽しみたい!
でもどのサービスを選べばいいだろう?と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
今回はソフトバンクユーザーが便利に使える雑誌読み放題を2つピックアップして紹介します。
まずは、ソフトバンクユーザーなら追加料金なしで楽しめる「プレミアム読み放題」
ソフトバンク系列のビューンが運営する雑誌と漫画読み放題サービス「ブック放題」です。
順番に紹介していきます。
ソフトバンクユーザーが雑誌読み放題のおすすめは2つ
ソフトバンクのスマホなどを持っている人が雑誌読み放題を利用するのにおすすめのサービスは2つあります。
1つは、Yahoo!プレミアム会員とソフトバンクユーザーであれば追加料金なしで雑誌と漫画の読み放題を楽しむことができる「読み放題プレミアム」
もう1つは、読み放題プレミアムの機能に、バックナンバーや旅行ガイド・るるぶなどを楽しむことができる「ブック放題」という雑誌読み放題の2つです。
「読み放題プレミアム」「ブック放題」それぞれを順番に紹介していきます。
読み放題プレミアムは、追加料金なしの雑誌読み放題
読み放題プレミアムは、Yahoo!プレミアム会員とソフトバンクのスマホを利用している人は追加料なしで使える雑誌読み放題です。
あとで紹介する「ブック放題」と同じサービスを利用しますが、制限があります。
- バックナンバーが読めない
- 読める漫画が少ない
- 旅行ガイドるるぶが読めない
主にはこの3つです。
この3つのポイントについて気にならないという場合は、プレミアム読み放題を活用する価値はあります。
その他の詳細については、別の記事で紹介しています。
携帯料金だけで楽しむには、MySoftBankのスマートログイン登録が必要
読み放題プレミアムを利用するときの注意ポイントとして、MySoftBankのスマートログインを利用していることが必要になります。
ソフトバンクのスマホ利用者でその機能を利用せずにプレミアム読み放題を登録するとYahoo!プレミアムの月額料金が発生するので注意して下さい。
ブック放題は、有料だけど漫画やるるぶも読める
「ブック放題」はソフトバンク系列のビューンが運営する有料の雑誌読み放題サービスです。
月額500円(税抜)で、雑誌から漫画、旅行ガイドるるぶまで読むことができます。
毎週、通知機能を利用すれば一週間の配信スケジュールを知らせてくれる機能はブック放題だけの便利な機能です。
その他のメリットについては別に記事にしています。
また、月額料金は少し高いかな?と思う人は、少し料金の安い楽天マガジンやdマガジンも検討してみてください。
ただソフトバンクユーザーだと登録面で面倒な作業が増えるので、登録の面倒さを少なくしたい人はブック放題の方をおすすめします。
ブック放題と読み放題プレミアムの違い
先ほども言いましたが、プレミアム読み放題とブック放題の違いについて改めて紹介します。
基本的なサービスは両方利用可能
基本的には同じサービスの制限があるかどうかが違いになりますので機能としてはほぼ同じものを利用できます。
雑誌の検索や、ブックマークをつけたりするなど雑誌を読むという点では同じ機能を利用できます。
読める雑誌や漫画の数が違う
大きく違うのが、読める雑誌や漫画の数です。
雑誌であれば、プレミアム読み放題はバックナンバーが読めない、ブック放題はバックナンバーを読める。
旅行ガイドるるぶも同様に、プレミアム読み放題では読めない、ブック放題は読める。
というように、プレミアム読み放題の方に制限がかかります。その代わり追加料金なしで楽しむことができるというわけです。
物足りなくなってから、ブック放題の方に移行してもよいでしょう。ブック放題には31日のお試し期間もありますので、気軽に試して利用検討してみてください。
まとめ
2つのサービスはソフトバンクのスマホ利用者にとって便利に使えるサービスになります。
追加料金で楽しみたいならプレミアム読み放題
バックナンバーや旅行ガイドるるぶを楽しみたいならブック放題
というのが利用を決める大きなポイントになってきます。
ブック放題であれは31日間のお試し期間、プレミアム読み放題はMySoftBankのスマートログイン機能を利用していれば利用できます。
自分の使い方に合わせて、好きな方を選んで雑誌読み放題を楽しんでください。
コメント