Yahoo!ショッピングやLOHACO、ヤフオクなどを利用されている方や、6ヶ月無料特典などでYahoo!プレミアムになっている人も多いと思います。
すでにヤフープレミアム会員の人は雑誌読み放題サービスが料金内で楽しむことが可能です。
今回は、yahoo!プレミアムで利用できる雑誌読み放題「読み放題プレミアム」の料金や基本情報、同じ会社の運営するブック放題との違いや、雑誌読み放題で人気の高い楽天マガジンとの比較などを紹介します。
読み放題プレミアムの料金や基本情報
読み放題プレミアムは、Yahoo!プレミアム会員やソフトバンクユーザーであれば追加料金なしで利用できる雑誌読み放題です。
yahoo!プレミアム会員に入会する場合の月会費は462円(税込508円)です。
ソフトバンクのスマホ利用者でスマートログインの設定をしている人は、携帯料金だけで利用可能です。
一般的な雑誌読み放題と同様に、アプリをダウンロードして5端末。パソコンなどのブラウザからは1台利用することができます。
読める雑誌は、110誌以上。漫画と漫画雑誌も読み放題の中に含まれています。

読み放題プレミアムはヤフープレミアム会員が利用できるサービス
読み放題プレミアムは、Yahoo!プレミアム会員が料金内で利用できるサービスの1つになります。
その他には、パ・リーグやバスケットボールの公式戦のライブ観戦であったり、
yahoo!ショッピングやLOHACO(ASKULの個人版)での購入に対して、paypayボーナスの付与額が増えたりと多くのサービスを利用できます。
読み放題プレミアムとブック放題の違い
読み放題プレミアムはソフトバンク系列のビューンが運営していて、同じ会社の運営している有料雑誌読み放題サービス「ブック放題」とほぼ形式が似ています。
違う点は「ブック放題」に比べて読むことのできる雑誌が限定(350誌→110誌)されたり、読める漫画が少なかったりする点です。
他の基本的な機能については問題なく利用できます。
ブック放題については、別に記事で紹介していますので参考にしてみてください。
読み放題プレミアムのアプリでも雑誌のダウンロードは可能
ダウンロードに関してもアプリを利用する場合には事前に雑誌をダウンロードすることも可能です。
格安SIMなどで通信容量の気になる人や、通勤中にストレスなく雑誌を読みたい人には事前ダウンロードしておくと活用の幅も広がります。
読み放題プレミアムと楽天マガジンの比較
最後に、人気のある雑誌読み放題サービスである「楽天マガジン」との比較です。
読める雑誌の数が少ないというポイントを除いては、料金や機能面ではほぼ互角のサービスではあります。下の表にまとめてみました。
読み放題プレミアムと楽天マガジンの比較表
読み放題プレミアム | 楽天マガジン | |
料金 | 508円 | 418円(月払い) 3,960円(年払い) |
同時閲覧数 | アプリ(スマホ・タブレット)5台 ブラウザ1台 | アプリ(スマホ・タブレット)5台 ブラウザ1台 |
他のサービス | 漫画も読み放題対象 | 海外の雑誌も読める 女性ファッション誌多い |
無料おためし期間 | 1ヶ月から6ヶ月 | 31日間 |
特長 | yahoo!ショッピングの還元率UP パ・リーグの試合ライブ観戦 | 楽天ポイントが使える・貯まる |
Yahoo!プレミアムの他のサービスを利用する場合であれば、楽天マガジンよりもコスパの面でも価値はあります。
楽天マガジンに関しては、単独の記事でも紹介していますので比較の参考にしてみてください。
yahoo!プレミアム会員なら雑誌読み放題だけで元が取れる
すでにYahoo!プレミアム会員であれば、追加料金なしで雑誌読み放題が楽しめるので利用しない手はないです。
また、Yahoo!プレミアムの他のサービス利用で検討している人にとっても利用する後押しになるサービスのになるので、雑誌読み放題も視野に入れて考えてみてください。
コメント