和歌山でラーメンといえば井出商店やマルイなどの豚骨醤油の見た目の濃い感じのラーメンがイメージとして定着していますが、
それとは一線を画すラーメンがグリーンコーナーで売られている「てんかけラーメン」です。今回はそんな和歌山グリーンコーナーのてんかけラーメンを食べてきましたので、紹介します。
てんかけラーメンを作っているのはお茶を売っている会社
このてんかけラーメンは和歌山で昔からあるもので、ケンミンSHOWなどのテレビ番組でも紹介されているようです。
作っているのがお茶を販売している玉林園というところのグリーンコーナーというイートインみたいな店舗で食べることができます。
和歌山市駅から一番近そうな築地橋店に行ってきました。ロードサイドの飲食店で中は本当に昔ながらのフードコートの一角を切り取ったみたいな店内でした。

和風で優しい味のラーメンに天かすがのってる
多くの方がイメージする和歌山ラーメンの豚骨醤油と違い醤油ラーメンで透明なスープです。
その上に天かすとわかめ、紅ショウガがのっている。天かすがのっているで「てんかけ」ラーメンという名前となっているようです。
ラーメンに天かすとは聞くだけではミスマッチですが、醤油ベースのスープと意外に合っていて美味しかったです。

グリテンセットは576円でお腹いっぱいに
今回注文したのは、てんかけラーメンにグリーンソフト、コロッケがセットになった「グリテンセット」を頼みました。
土曜日の12時を少し回ったあたりに訪れたので、待ち時間は少しありましたが注文時にもらった番号札で呼ばれて、ラーメンとコロッケを受け取りました。グリーンソフトに関しては引換券をくれてラーメンとコロッケを食べ終わってからもらうことが可能です。

ラーメンもコロッケも出来たてをいただいたのでコロッケはやけどしそうなくらいアツアツでした。ラーメンでできてすぐに受け取ったのでものすごく暖まりました。
ラーメンで暖まったところで、最後にグリーンソフトで締められるというのもなかなか良い感じです。グリーンソフトは抹茶というよりかはバニラソフトに少しお茶の風味が入っているという感じでこれはこれで食べやすかったです。

夏場のかき氷も食べたい
今回は冬場に行ってしまったためなかったのですが、夏場はかき氷などもあるということなので今度は夏頃をめどに再チャレンジしてみたいと思います。
あと明石焼きが人気だったのも気になるので、今度はかき氷と明石焼きで攻めて行ければと考えています。
〒640-8255 和歌山県和歌山市舟津町1丁目1−1
コメント