休みを利用して、なんば千日前にある「よしもと漫才劇場」へ行き、久々に若手芸人さんのライブを観てきました。
出演しているコンビをほとんど知識のないまま行きましたが十分楽しめました。
「kakeru翔ライブ」は芸歴8年以下のコンビやピン芸人によるライブ
今回行ったのは「kakeru翔ライブ」で主に芸歴8年目以下の漫才師やピン芸人などが前半ネタ披露して、後半はゲームコーナーという構成でした。
7組出ていてネタをみたことがあるのが1組だけしかいなかったです。
最近すっかり若手のネタ番組とかも少なくなってみる機会が一段と減っているのもあったり、足が遠のいていたりして久々に観戦です。
平日の17時ということで客入りも会場の半分ちょい少な目といったところでしょうか、年齢層は若いが多かったですが僕と同年代の人もそれなりにいて幅広い年代層だった感じです。
R-1チャンピオンの濱田祐太郎も観ました
今回は2018年のR-1ぐらんぷりのチャンピオンである濱田祐太郎と吉本超合金Aで見かけた爛々(らんらん)という女性コンビを目的にやってきました。
濱田裕太郎のネタ自体は見たことのあるものでしたが、前のコンビのネタをそのまま引用したりとアドリブがものすごい上手いなあと感心しました。
もちろん実力があってのことですが、自分であることの個性を生かしてスタンダップコメディで笑わせているということをより強調する形になっているのはすごいなあと改めて思わせてくれるネタでした。
芸歴2年目の女芸人・爛々も素晴らしかった
もう1組の目当てであって爛々ですが、芸歴2年目でNSCで上位まで行った女性コンビです。
萌々さんのタダものでない感じと大国さんのナチュラルボーンおばちゃん感は素晴らしかったです。
「kakeru翔ライブ」の出演者のレビュー
この他にも5組出ていたので簡単に感想を。
ダブルヒガシ(住吉区住みます芸人)
結婚式ネタで、ええ加減な男の感じがキャラとぴったり合っていて面白かったです。
後で調べたら住吉区住みます芸人って、そこは東住吉じゃないのねと思いました。
コウテイは会場が一番沸いていた
今回、会場がものすごく沸いていた。
ボケ1つでずーっと引っ張っていたので、乗れずに個人的にツラい思いをしました・・。
斜に噛む シュールなコントで面白かった
シュールなコントで面白かったです。
シュールだったけど、もう少しお客さんウケても良かったんじゃないかと思いました。
熱いお茶 は中性的なキャラだった
真偽は定かですがゲイキャラで漫才してました。
キャラとしては面白かったけど「熱いお茶」のコンビ名で中世キャラ出て来られたら少し困惑します。
ネイビーズアフロ
神戸大卒の高学歴コンビ、しゃべくりはベテラン感がハンパなかったのと。
皆川さんが占いのできない島田秀平みたいなビジュアルで少しザワザワしました。
超若手のライブも楽しい
よしもと漫才劇場となってすっかり足が遠のいてしまっていたんですが、やっぱりライブは面白かったです。
若手芸人のネタをみる機会やどんどん減ってきているなかで貴重な劇場だと思いますのでまた予定を空けて足を運びたいと思います。
よしもと漫才劇場
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前12−7
コメント