
琴弾公園で銭形砂絵を見に行ったついでに近くにある琴弾回廊で温泉につかってきました。
気持ちよくリラックスできましたので、紹介していきます。
銭形砂絵の近くにある温泉施設
場所は琴弾公園から路地を抜けて海側へ少し歩いたところです。
人通りの少ないところを通っていったために野良猫に警戒されてしまいました。10分もかからずに到着しました。

広い露天風呂スペース
階段上って靴をロッカーに預けて入場します。カウンターで料金を払います。
入り口奥にはお土産が売っていたり、食事を楽しめるスペースもありました。
偶数日と奇数日で男女の浴槽が入れ替わるとのことで、今回は西側が男湯になっていました。
更衣室に畳のスペースが広く取られていたのが風呂上がりにゆっくりできるので良かったです。
内風呂と洗い場は一般的なスーパー銭湯の大きさですが、露天風呂のスペースがものすごく広く作られていました。
潮風呂と釜風呂が良かった
露天風呂スペースが広いために冬場は露天風呂の移動の際に寒い思いをしますが、その分お風呂の温度が熱めになっているようなので暖まることはできます。
薬湯などもありましたが、特に「潮風呂」と「釜風呂」がとても良かったです。
「潮風呂」は海水を利用した露天風呂で入っているとスチームサウナにおいてある粗塩を肌に塗り込むときのように肌がツルツルとした感触があり、とても気持ちよかったです。
「釜風呂」は陶器を焼くときのように釜の中に炭火が置かれており、ゆっくり暖まっていくサウナのようなところでした。
個人的に高温のサウナが得意でないのでほどほどの暖かさでゆっくり汗を流せたのでとても良かったです。
休憩スペースで瀬戸内海を望める

風呂上がりには海側に休憩スペースもあり、そこでは瀬戸内海がパノラマで臨むことができます。
風も吹いているので風呂上がりに少し涼むことも可能です。室内にはテレビと小上がりもあったのでゆっくりと風呂上がりを楽しむことも出来ます。
琴弾回廊近くにあったら通ってる
場所的には少し行きにくいかもしれませんが、施設としてはとてもよい温泉でした。
近所ならば常連として通っているはずです。また機会があれば次のときはゆっくりと食事も楽しみたいと思います。

琴弾回廊
〒768-0062 香川県観音寺市有明町6−6
コメント