福山駅まで尾道ラーメン食べてきました

スポンサーリンク
旅行

昨年末に広島に向けて旅行をしていたときに、休憩がてらの福山で途中下車して食べた尾道ラーメンが美味しかったので紹介します。

スポンサーリンク

尾道と福山は近いから尾道ラーメンの店も多い

そもそもなぜ福山で尾道ラーメンなんだよとツッコミが入るところですが地図で調べて見たらそこそこ近距離に位置していました。

新幹線なら1駅で、在来線でも3駅しか離れていないので尾道ラーメンもお店も検索してみれば数店有名な店舗が出て来ます。

今回は、その中でも福山駅前から歩いて行きやすい距離にある「尾道ラーメン一丁」に行ってみました。

15時過ぎに行ってもほぼ満員

到着したのでお昼を少し過ぎて15時に福山に到着しました。

お店自体はカウンターだけのところですが、その時間でも9割近い座席が埋まってました。

私が入ったあとでも続々とお客さんが来ていたのでそれだけ人気のある店なんだなと分かりました。

引き戸の入口から入ってすぐに食券の自動販売機があり、今回はラーメンをいただくことにしました。

見た目は濃そうだがあっさり食べられるラーメン

尾道ラーメン自体は、濃い色のしょう油ベースのラーメンで背脂が浮いているというもので。ここのお店も同じ形式で出てきました。

背脂が非常に食欲をそそりますが、けっこう濃そうにも見える印象です。しかし一口飲んでみればあっさりと入ってどんどん飲める感じのスープになっています。

器も小ぶりな感じですが、食べてみるとボリュームをそこそこあり満足感も高いです。チャーシューも厚めに切ってあって食べ応えがありました。

大阪や東京だと最近は最低でも700円ぐらい付けてもいい感じのラーメンですが、600円ということでお得感もあります。

(100円違うだけでこんなに感覚が違うというのも不思議なものですが)

次はチャーハン・唐揚げも挑戦したい

今回はラーメンだけでしたが、他のお客さんはチャーハンとか唐揚げとか頼んでいた人も多かったので機会があれば次は挑戦したいと思います。

お店の人も優しい対応をしていただいたので非常に楽しく食事することができました。

(広島その他の記事)

広島でインスタ映えしそうなお好み焼き「電光石火」食べてきました

袋町小学校 平和資料館に行ってきました(広島)

呉にクレば、しみじみニヤニヤ観光できるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました